top of page

Study | スタディツアー

お知らせ

2023/1/6

たくさんのご応募ありがとうございました。募集締め切りました。​

2022/12/27

​タイムテーブルの日程が間違っていました。正しくは1月16日(月)〜1月18日(水)の2泊3日の日程となります。

2022/12/23

募集開始しました。選考は申し込み順に行いますので参加希望の方はお早めに申し込みください。

ソーシャルデベロップメントツアー

地方にアイデアはもう要らない!

2023/1/16~2023/1/18

03.001.jpg

 

ーー地方にアイデアはもう要らない

必要なのはリスクを負って挑戦できる実践者だ!

長崎は社会課題先進都市である。

 

中でも地形的制約からくる斜面地住宅群の問題は深刻だ。

車社会の到来を待たずに開発された斜面地空き家は高齢化と共に空き家が増加している。高齢化と共に主人を失った住宅群は価値のない廃墟として打ち捨てられている。

不動産価値という指標からすっぽり抜け落ちたそれらの住宅群は、経済的メリットが小さいため民間の不動産流通にのらず市場にはほぼ出てこない。

 

しかし裏を返せば市街地から徒歩数分の坂を登った場所に打ち捨てられた空き家たちはチャンスの宝庫だ。社会課題をあざやかな手法と泥臭い実行力で、ぜひ解決してほしい。

長崎坂宿は空き家の広がる「斜面地の問題を解決しながら持続可能な開発」を目指して2018年から取り組んでいる地域開発だ。これまでの5年間で6棟の物件を個人で再生させてきた。

 

今回のツアーでは長崎坂宿で培った遠隔で運用するノウハウや実際の事業計画の紹介、長崎の斜面地空き家の可能性などのレクチャーを初日に、2日目は市場にはなかなか出回らない斜面地空き家(売り物件)を巡り、最終日には地元工務店やデザイナー、金融機関などとのビジネスマッチングの場も用意した。極端な話、滞在中に空き家を買ってそのまま改修の依頼や融資の相談までできるような構成になっている。

そうやって一人でも多くのマイクロ・デベロッパー1を誕生させたい。

地方にもうアイデアは要らない。要るのは泥臭く実行できる人間だけだ。

長崎宿

​小笠原 太一

※1 大きな開発ではく積極的にリノベーションなどの手法を用い個人で地域開発を行う事業者のことをマイクロ・デベロッパーという。

IMG_0290.JPG
小笠原太一
​一級建築士

大阪生まれ滋賀育ち。京都精華大学芸術学部建築学科卒業。2011年に中国に渡り上海万谷建築設計有限公司にて10万平米を超える大型商業施設及び「創意園」と呼ばれるクリエイティブオフィスの設計・開発に携わる。
2016年に帰国後、福岡に移住。インバウンド、シェアリングをキーワードとした建築の企画と設計をする小笠原企画https://www.opd-kikaku.net/を設立。2018年から自社運営の「長崎坂宿(さかやど)」プロジェクトを開始。twitterはコチラ


 

開催概要

■開催時期

2023年1月16日(月)〜1月18日(水) 2泊3日

■開催場所

長崎坂宿

■受講資格

事業者として地域開発を行う意思のある方

■募集人数

3グループ(1グループあたり人数は1名〜5名)

※主催者側で審査を行います。受講生の決定は個別に電子メールでお知らせいたします。

■参加費

15,000円〜

※宿泊費を含めますので参加人数、宿泊先によって料金は変わります

宿泊先

長崎坂宿ひとま 15,000円〜(定員2名)1名までは同一料金

長崎坂宿ゲスト 24,000円〜(定員4名)3名までは同一料金

長崎坂宿OKU  26,000円〜(定員5名)2名までは同一料金

※追加人数1人に対して7,000円で参加可能です。

​価格一覧表

価格表2_edited.jpg

宿泊先についての詳細はコチラ↓↓

https://www.sakayado.com/stay

■主催

長崎坂宿

■協力

DMO NAGASAKI|十八親和銀行

タイムテーブル

1/16(月)DAY1

14:00 集合、ガイダンス

14:30 レクチャー(斜面地の可能性についてなど)

15:30 長崎坂宿ツアー

16:30 チェックイン

1/17(火)DAY2

10:00 集合、空き家ツアー

12:00 昼休憩

13:00 空き家ツアー

17:00 解散 

1/18(水)DAY3

  9:30 チェックアウト

10:00 ビジネスマッチング

12:00 解散

受講申し込み

■募集人数

3グループ(1グループあたり人数は1名〜5名)

※主催者側で審査を行います。受講生の決定は個別に電子メールでお知らせいたします。

■受講資格

・斜面地空き家を実際に購入する意思のある方

・社会課題の解決に興味があり、自ら実践者となって遊休不動産を活用し稼ぎながら街に貢献したい方

・建築業、不動産業、デザイナー、クリエイター、経営など自分のスキルを生かして社会課題の解決に興味のある方

■申込期間

2023年1月9日まで

※申し込み先着順で審査を行います。枠が決まり次第募集を締め切りますので、興味のある方はお早めに申し込みください。

■参加費

15,000円〜

※宿泊費込み、現地までの交通費、滞在中の飲食費は受講生の負担となります。

応募フォームに必要事項を記入の上、審査を通った方には料金の案内及び決済をもって参加決定となります。

■申し込み方法

下記応募フォームからお申し込みください

■注意事項

・宿泊とセットとなっておりますので、空き家ツアーのみの参加やレクチャーのみの参加などはお断りしております

・受講決定後のキャンセルは返金はできない場合がございます

・スクール終了後もアフターフォローをしていく予定です

・料金は代表者様が取りまとめて一括でお支払いください

bottom of page